開催日 |
時間 |
会場 |
主催 |
テーマ |
参加申込先 |
受講料・備考 |
 |
平成27年11月20日 |
午後2時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
「税法実務Q&A 所得税・資産税・法人税・消費税」
「税理士法」
「管理運営課長の特別講演」
|
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成27年10月26日 |
午後3時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
「改正税法と誤りやすいポイント」
「インバウンドの現状について」
|
京都滋賀支部 |
締め切りました |
 |
平成27年9月14日 |
午後2時00分〜
午後3時30分 |
|
桜志会 |
「アベノミクスのゆくえ」
|
業務委員会 |
締め切りました |
 |
平成27年8月27日 |
午後2時30分〜
午後4時00分 |
|
桜志会 |
「過去の考察から見る商品の町大阪の経済」
|
大阪支部 |
締め切りました |
 |
平成27年5月18日 |
午後3時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
「終わってすぐ確認したい確定申告と誤りやすい事例」
「法人税平成27年度改正と間違いやすい事例」
|
京都滋賀支部 |
締め切りました |
 |
平成27年4月21日 |
午後1時30分〜
午後6時 |
|
桜志会 |
第一部 税法実務「税法実務Q&A 所得税・資産税・法人税・消費税」
第二部 職業倫理及び不服審査制度
「税理士法〜最近の非違事例を中心に〜」
「国税不服審査制度及び任期付職員の募集制度の概要」
第三部 特別講演「資産税を中心に」
|
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成26年11月7日 |
午後2時00分〜
午後5時30分 |
|
桜志会 |
第一部 税法実務
「文書回答制度について」
「審理事例 資産税・法人税 Q&A 」
第二部 職業倫理「税理士法について 」
第三部 特別講演「確定申告を中心に」 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成26年10月21日 |
午後3時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
「個人課税関係のポイント」
「資産課税関係のポイント」 |
京都滋賀支部 |
締め切りました |
 |
平成26年9月24日 |
午後2時〜
午後3時30分 |
|
桜志会 |
「顧客満足と経営戦略に生かす効果的なコミュニケーション話法」 〜 言葉ひとつでこう変わる 〜 |
業務委員会 |
締め切りました |
 |
平成26年8月29日 |
午後2時30分〜
午後4時00分 |
|
桜志会 |
「日本型経営が必要〜老舗の長寿経営術に学ぶ〜」 |
大阪支部 |
締め切りました |
 |
平成26年5月13日 |
午後3時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
「資産税関係の改正等について」
「改正法人税法等について」
「税理士と税法」 |
京都滋賀支部 |
締め切りました |
 |
平成26年4月22日 |
午後1時30分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
第一部 税法実務 「改正 所得税・資産税・法人税・消費税の取扱について」
第二部 職業倫理 「税理士法について 〜最近の非違事例を中心として〜」
第三部 特別講演 「法人の調査から審理まで」 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成25年11月25日 |
午後2時30分〜
午後5時30分 |
|
桜志会 |
第一部「審理事例 資産税・法人税 Q&A」
第二部「国税通則法改正に伴う税務訴訟の現状と問題」 |
大阪支部
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成25年10月8日 |
午後3時00分〜
午後5時30分 |
|
桜志会 |
「消費税の改正ポイント」
「相続税・贈与税の改正ポイント」
「最近の税務調査事例について」 |
京都滋賀支部 |
締め切りました |
 |
平成25年9月17日 |
午後2時00分〜
午後3時30分 |
|
桜志会 |
「遺産分割における諸問題」
〜 特別受益を中心として 〜 |
業務委員会 |
締め切りました |
 |
平成25年8月7日 |
午後2時30分〜
午後4時00分 |
|
桜志会 |
「右脳開発(潜在意識の活用)」 |
大阪支部 |
締め切りました |
 |
平成25年5月24日 |
午後3時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
「所得税の誤りやすい事例」
「法人税・消費税の注意点」
「特定役員退職手当等について」
|
京都滋賀支部 |
締め切りました |
 |
平成25年4月16日 |
午後2時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
第1部 「審理事例 所得税・資産税・法人税・消費税の改正税法など」
第2部 「検察官の職務と税務の交錯点
刑事訴訟と民事訴訟(行政訴訟)の相違点」 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成24年11月19日 |
午後2時30分〜
午後5時30分 |
|
桜志会 |
第1部 「審理事例 資産税・法人税 Q&A」
第2部 「ドラマ トッカン(特別税徴収官!!!
〜作家と税理士が語り明かす 国税徴収法〜」 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成24年10月10日 |
午後3時30分〜
午後5時30分 |
|
桜志会 |
資産税の誤りやすい事例について |
京都滋賀支部 |
締め切りました |
 |
平成24年9月18日 |
午後2時00分〜
午後3時30分 |
|
桜志会 |
簡単ペーパーレスオフィスの実現 |
業務委員会 |
締め切りました |
 |
平成24年4月19日 |
午後2時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
第1部 審理事例 法人税・資産税・所得税・消費税の改正税法など
第2部 税理士事務所の身近な法律問題 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成23年11月11日 |
午後2時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
第1部 法人税・資産税の審理事例 Q&A
第2部 税理士事務所の労基法等について |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成23年9月16日 |
午後2時00分〜
午後3時30分 |
|
桜志会 |
防災・危機管理型クラウドコンピューティング
〜場所にとらわれないIT環境で危機に強く人に優しい運営へ〜 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成23年7月22日 |
午後2時30分〜
午後4時00分 |
|
桜志会 |
再認識!ISOって何ですか? |
大阪支部
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成23年5月12日 |
午後3時00分〜
午後6時00分 |
|
桜志会 |
第1部 資産税の申告で誤りの多い事例
第2部 会計学の今日的課題 |
京都滋賀支部 |
締め切りました |
 |
平成23年4月21日 |
午後1時30分〜
午後5時00分 |
ラマダホテル大阪 |
桜志会 |
税法実務研修会 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成22年11月19日 |
午後2時30分〜
午後5時30分 |
メルパルク京都 6F |
桜志会 |
税法実務研修会
〜平成22年度改正税法における法人税・資産税の取り扱いなど〜 |
京都滋賀支部
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成22年10月27日 |
午後3時00分〜
午後5時50分 |
京都ロイヤルホテル&スパ |
桜志会 |
第1部「税理士法 特に職責関係・懲戒処分事例等について」
第2部「いまさら人に聞けないIFARS(イファース)入門」 |
京都滋賀支部
|
締め切りました |
 |
平成22年9月22日 |
午後2時〜
午後3時15分 |
ザ・リッツ・カールトン大阪 |
桜志会 |
「税務紛争の解決手続き
〜国税不服審判所の概要と使命〜」 |
業務委員会 |
締め切りました |
 |
平成22年6月2日 |
午後4時〜
午後5時30分 |
京都ロイヤルホテル &スパ |
桜志会 |
「税制改正のポイント
=グループ法人税制を中心に=」 |
京都滋賀支部
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成22年4月23日 |
午後1時30分〜
午後5時30分 |
ラマダホテル大阪 |
桜志会 |
「平成22年度税制改正重点解説と税法実務Q&A」 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
|
午後2時30分〜
午後5時30分 |
ホテル阪急
インターナショナル |
桜志会 |
「誰もが悩む!同族会社絡みの税法実務Q&A」
法人税・所得税・資産税・消費税が絡んだ
事例精選8問 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
|
午後2時〜午後3時20分 |
ホテルグランビア大阪 |
桜志会 |
業務に生かすインターネット
〜桜志会ホームページ活用法〜 |
業務委員会 |
締め切りました |
 |
平成20年11月6日 |
午後2時〜午後6時 |
ラマダホテル大阪 |
桜志会 |
第1部 「資産税実務Q&A」
第2部 「法人税実務Q&A」
第3部 「e-Tax成功例」 |
研修委員会 |
締め切りました |
 |
平成21年5月13日 |
午後3時30分〜
午後5時30分 |
京都ロイヤルホテル
&スパ |
桜志会 |
税制改正のポイントと法人税申告の留意点 |
京都滋賀支部 支部長 |
締め切りました |
 |
|
午後2時30分〜
午後5時30分 |
クラウンプラザ神戸 |
桜志会 |
第1部 法人税 21年度改正法人税法Q&A
第2部 資産税 21年度改正資産税法Q&A |
研修委員会 |
締め切りました |